BEIKE blog

備忘録です

2021-01-01から1年間の記事一覧

rosのプログラムの挙動について(メモ)

以下のようなプログラムがあったとき、rostopic pub -1 /goal_command std_msgs/String "data: 'go'"をすると赤色の文字でuhoが1秒おきに表示される。また、rostopic pub -1 /goal_command std_msgs/String "data: 'q'"をした場合、同時に処理をする形でbeik…

rosdep(メモ)

rosdep install -r -y --from-paths --ignore-src ./

Ubuntu bashのプロンプトにgit branchを表示する

以下のコードをbashrcにコピペして、sourceすれば スグに使える。 if [ -f /etc/bash_completion ]; then . /etc/bash_completion fi if [ -f /etc/bash_completion.d/git-prompt ]; then export PS1='${debian_chroot:+($debian_chroot)}\[\033[01;32m\]\u@…

詳解確率ロボティクス勉強会(木曜日)

2021/03/04 この式から始まった。 まだ、しっかり言葉で説明できない。 σ2は分散である。 分散が大きいというのは、データとデータが互いに離れていること。 分散には、標本分散と不偏分散がある。 論文には、不偏分散を使う。標本分散だとデータが少ないと…

grid_mapの調査

何の調査? rvizのグラフィカルな描写ツールとして、grid_mapを使おうとしたが、rvizでうまく表示出来なかったりしたので、色々調べてメモることにした。 状況説明 slam等で生成したmap.pgmデータの総セル分の配列を作成する。 grid_map側に渡し、その分のセ…

またまたProtocol Buffersでこけた話

自作のgazeboプラグインをビルドしようとした所 おなじみのたくさんのエラーが出てきた。 もうn回目なので、気持ち的には問題なかった。よし来たか!って感じ。 今回の対応方法は、 原因を探る⇨問題がわかった⇨パスの削除⇨出来た⇨以前、直したはずなんだけど…

submoduleの使い方

ブランチ指定の場合 git submodule add -b <ブランチ名> <リポジトリのURL> 更新について 以下のコマンドで更新するはずだが(両方無理)、出来なかったので別の方法でやった。 (多分設定ミス) git submodule update git submodule foreach git pull 出来た時 …

Gazeboの終了時間の調整をする(melodic)

以下のサイトでGazeboの終了時間について書かれている。 gist.github.com answers.ros.org 以下の方法でファイルを開いて sudo vim /opt/ros/melodic/lib/python2.7/dist-packages/roslaunch/nodeprocess.py 57行目ら辺にあるこの時間を調整すれば良い。 _TI…

rosでpython3を使う方法(デフォは2.7)

経路生成に関する論文やら(メモ)

https://www.cs.cmu.edu/~reids/papers/ICRA07Melchior.pdf https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2019/1905104.pdf https://arxiv.org/pdf/2101.02282.pdf

c/c++カッコについて(ただのメモ)

class { } void hoge { } if{ } while{ }

rostest(gtest)の使い方

www.mathkuro.com kaworu.jpn.org

価値反復メモ

概要 価値反復について学ぶためにソースコードを読むことにした。 そこで、毎週土曜日のソースコード解読の進捗をメモしていくことにした。 進捗メモ 2021/5/21 srcとscriptsにあるソースコードの各役割をザッと書いた。 vi_node.cppが中心にコードが実行さ…

2021年やりたいこと

去年を踏まえて 必ず達成したかったことが達成できていませんね、、、。他のことを優先したのが原因でしょう。(違う) それでも、結果は残せたので悪くないだろう。 今年は年始早々、忙しいことは確定しているので優先順位を考えて物事やる必要がある。 必…